わたしの宝物、可愛い可愛い次男坊が生まれてはや1ヶ月。
今じゃもう居るのが”当たり前”になってるけど、2ヶ月前はまだお腹にいて
普通に家族3人で暮らしていたんだよなぁ
2人育児にも慣れてきて、夜の寝かしつけもなんとなくペース掴めて21時くらいには
自分の時間も確保できている。
生まれてすぐは新しい環境に慣れなくて大変だったけど今じゃもう日常に溶け込んでいる。
”非日常”が”日常”になっていく
逆に
コロナが流行って”日常”だと思っていた事が”非日常”にもなったりして
なんか不思議だなあって。思ったから書いてみている。
弦ちゃんも一心くんも私のお腹の中で育って私が産んだんだよなぁ
当たり前のように過ごしていた妊娠期間もあっとユーマに終わり、もう生涯味わう事もないかもしれない期間。
貴重な時間が終わってしまったんだなぁと思うと寂しかったり。
寝顔を見て可愛くて尊くて涙がでそうになったり(やばい?w)
だがしかし、出産の痛みだけはもう味わいたくない。笑
人ってのはないものねだりだから
育児に追われて自分の時間がなくて嫌だ!て思ってても
子どもの手がかからなくなるときっと寂しくなって今のことを思い出すだろし
日常と非日常が交差していくのが人生。
そんなことを考える余裕がある今日この頃でした。
ちゃんちゃん。